倉掛冬生ちゃんが『バスから降りてこない』母親の叫びが、まさかの事態に。
双葉保育園家宅捜査へ
福岡市中間市(なかまし)の双葉保育園で、
5歳の倉掛冬生(くらかけとうま)ちゃんが亡くなる悲劇が起きました。
発見されたのは朝に見送ったはずの登園バス、後部座席でぐったりとした状態で
見つかった倉掛冬生(くらかけとうま)ちゃんは、意識不明の状態でしたが
その後、病院で死亡が確認されました。
防げるはずの事故、どうして倉掛冬生(くらかけとうま)ちゃんは、
9時間もの間、炎天下の車内に残されていたのでしょうか。
双葉保育園の園長、浦上陽子園長の顔画像や家族、評判は?
双葉保育園の今後や気になる倉掛冬生ちゃんの言葉とは?
スポンサーリンク
浦上陽子顔画像や家族,評判は?
双葉保育園倉掛冬生ちゃん事件とは
倉掛冬生(くらかけとうま)ちゃんが悲惨な死は、悲しみしかありません。
発見日時:2021年7月29日午後5時20分頃
場所:私立双葉保育園送迎バス内
(福岡県中間市中間2丁目13-8)
被害者:倉掛冬生(くらかけとうま)ちゃん(5歳)
内容:私立双葉保育園所有の送迎バスの降園時、迎えに来た母親が
冬生ちゃんが降りてこないことに気付き、保育園に連絡。
双葉保育園駐車場に停車していた車内(登園時使用)から
意識不明の状態で倉掛冬生ちゃんを発見。1時間半後に
搬送された病院で死亡が確認された。
倉掛冬生ちゃんが、家を出たのは午前8時頃。
双葉保育園のバスがお迎えにくる場所は
自宅前だったようです。
送迎バスは、運転手をしていた女性園長以外、同乗の保育園職員はおらず、
ワゴン車タイプの園バスに、冬生ちゃんは自ら乗り込んだのか
母親が同乗を介助したのでしょうか。
冬生ちゃんは「おはようございます。よろしくお願いします」
と浦上陽子園長に挨拶。
いつもと変わった様子はなかったようです。
そこから、9時間後の午後5時過ぎ、
降園バスのお迎えに母親は絶句します。

倉掛冬生ちゃんの自宅と双葉保育園は
近い距離にあるのかもしれません。
母親は、急いで双葉保育園に。
病院に搬送されたと伝えられたため、
何か具合が悪いのかな、程度に思ったそうです。
浦上陽子園長の説明は

それから1時間半後、病院にて亡くなったと告げられたのです。
双葉保育園浦上陽子園長顔画像、Facebook
双葉保育園の園長、浦上陽子さんが注目されています。
保育園の責任者であるという立場であることと、
この日の登園時の送迎バスを運転していたのは
浦上陽子園長本人だったからです。

色々、疑問は残るところではありますが、
この日バスを運転して、園児を降ろしたあと、
(バス内を確認することなく?)
バスのカギをかけたことは既に証言しています。
報道では、40代女性園長であると言われていますが
実際、双葉保育園の理事名簿にも浦上陽子さんは
園長として紹介されています。
引用:子育て応援広場
ちなみに、双葉保育園の総責任者は理事長だと思われます。
親族なのか、たまたまなのか、理事長のお名前も浦上なので
母親の可能性はあります。
こちらが、浦上陽子園長の顔画像です。
目元が印象的な園長先生ですね。
浦上陽子 pic.twitter.com/aAn8JTlUI2
— BOSSおじさん (@googoogoo0116) July 30, 2021
また、浦上陽子園長のFacebookですが、
同姓同名多数のため特定には至っておりません。
浦上陽子園長家族夫や子供、経歴?
保育園の責任者と言える立場、しかも女性。
浦上陽子園長は結婚しているのでしょうか?
SNSなどを確認してみましたが、夫や子供など結婚情報は
確認出来ませんでした。
しかし、保育園の園長という職業から、
子供好きであると自然に我々は考えてしまいますよね。
浦上陽子園長の経歴に関しては、
現時点で詳細は分かっていません。
浦上陽子園長評判は?
気になるのは、浦上陽子園長や双葉保育園の評判ですよね。
双葉保育園の口コミを調べてみると。まさかの1.2という低評判でした。
他にもSNSを確認してみると
唯一中立な評価をしてる人が自治会区会長だけってので「あー…」ってなるのは私だけだろうか。#双葉保育園#浦上陽子 pic.twitter.com/mM9ywxpPFB
— ちびザウルス (@ch1b1saurus) July 30, 2021
好意的な意見は少ないという印象です。
スポンサーリンク
双葉保育園の今後や倉掛冬生ちゃんの言葉
双葉保育園の今後
現在家宅捜索が行われた状態の双葉保育園。
保育園という性質上、園児の両親は共働きである可能性は高く
週が明けた月曜から、いつもと変わらない日々をと
願いたいところですが、おそらくそう簡単ではないように思います。
5歳の大切な命が不意に奪われたのです。
明るく元気だったと伝えられている倉掛冬生ちゃんの同級生ら、
保護者へ不安は広がっているでしょう。
現在、双葉保育園のHP上では、特段お知らせなどはありません。
メールか電話などの手段で、在園児に月曜日以降の園の開園状況は
伝えられていると思います。
送迎バス5歳児死亡 事故後初めての保護者会https://t.co/d7F9DtinzO
福岡県中間市にある認可保育園の私立双葉保育園で送迎バス内にいた園児が熱中症で死亡した事件で、園では31日午後6時から事件後初の保護者会が開かれました。
— 毎日新聞 (@mainichi) July 31, 2021
倉掛冬生ちゃんの気になる言葉
冬生まれと書いて冬生(とうま)ちゃんなので、
おそらくですが、今冬に6歳の誕生日を迎えるはずだったと思われます。
ということは、来年春には新一年生。
年中さんの5歳と年長さんの5歳は
出来ることも格段に増えてきますし、
言葉の理解も、表現力も、仕草も
子供っぽさを残しつつも、園内の年下のお友達のお世話などを通じて
随分お兄さんお姉さんに育っていく大事な時期です。
そんな倉掛冬生ちゃんは、母親に
『園長先生に嫌われないようにしなくちゃ』
という言葉を残していたという一部情報があります。
SNSなどを確認してみると、冬生ちゃんとは関係ない
関係者とみられる口コミなどの投稿で
・倉庫に閉じ込められた
などの情報は散見されました。
事実であれば、ここも疑問が残る点です。
躾けと称して、親が逮捕される事例もたくさんある昨今ですから
このあたりの園の現状を、警察はぜひ丁寧に捜査してほしいと思います。
送迎バス5歳児死亡 保護者「納得できない」
浦上陽子園長は「日ごろは点呼しているがその日だけしていなかった。園児が連絡なしに休んでいる場合も確認することになっているが、この日は園内でコミュニケーションが取れず気づかなかった」と釈明を重ねたという。https://t.co/0838e7Upf2— 保育士のつぶやき (@icanspeakjps) July 31, 2021
事件がなければ、冬生ちゃんは、母親と水族館に行く約束をしていたと
伝えられています。
楽しみにしていた冬生ちゃんの気持ち
突然同級生を奪われて困惑している在園生の気持ち
そして親族の悲痛な気持ちを考えると言葉が出ません。
倉掛冬生ちゃんのご冥福を心よりお祈り致します。
スポンサーリンク