スポンサーリンク

生理バッジ生理ちゃん評判まとめ 更年期バッジの導入も検討?

ニュース

男女の性差如実に!知らせる必要あるのか?保守的な意見が多い?

生理バッジを胸につける、大丸梅田店5階「ミチカケ(MICHIKAKE)」で
始まるようです。

男性には理解できない女性の周期における体調の変化。
一見見ただけでは体調の変化には気づきませんが、
妊娠初期の妊婦がマタニティマークをつけることで
妊娠していると周囲に知らせるものと
使い方はほとんど同じように思います。

生理バッジは普及するのか?
賛成反対の評判をまとめました。




スポンサーリンク





スポンサーリンク

生理バッジ生理ちゃん評判まとめ

生理バッジとは?



ついにここまできたか!
という感じがします。

大丸梅田店で22日から導入される生理バッジ。

5階の「ミチカケ(MICHIKAKE)」は
女性特有の体調の変化を他者に知らせる意味で
バッジ導入を決めたようです。

このお店は、生理日予測アプリの「ルナルナ」と協力し
女性のリズムを4つに分類。

・「ブルー期(生理中)」
・「キラキラ期(生理後)」
・「ゆらゆら期(不安定な時期)」
・「どんより期(生理前)」

とし、女性特有の悩みに寄り添うことが目的とされています。

導入されるのは、リバーシブルのバッジ。


引用:Twitter

売り場「ミチカケ(MICHIKAKE)」をPRする目的のバッジと、
その裏面はリバーシブルタイプになっていて、
いわゆる体調不良の時は、生理バッジをつけるような意味で
作られているようです。

《ミチカケ店舗詳細》
開業日:11月22日
時間:日~木は10:00~20:30/金・土は10:00~21:00
住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店5階
出店ブランド:エミリーウィーク(EMILY WEEK)、デイリリー(DAYLILY)、ミュゼショップ、ヘルシーワン(HEALTHY-ONE)、アミューズ ボーテ(AMUSE BAUTE)、クオリネスト(QUORINEST)、ジ サッカ ショップ(THE SACCA SHOP)、ジェイティード(JTRRD)、パソアパソ(PASO A PASO)、ディアダリア(DEAR DAHLIA)、エーバイボム(A BY BOM)、ベキュア~リズムスタイル~(VECUA RHYTHM STYLE)、マリークヮント(MARY QUANT)、ニューミン(NEWMINE)、イロハ、ファシニスタ(FASCINISTA)、ヒララ(HILAL AY)

また、この売り場とコラボしたのは、小山健さんの人気漫画「ツキイチ!生理ちゃん」
この中でのキャラクターがまさにバッジになっている「生理ちゃん」


引用:Twitter

大丸梅田店の売り場をモチーフにした生理ちゃん19話は
コチラから読めます。

生理ちゃん19話

オープン前から生理を擬人化したとコラボレーション企画を行い、オリジナル漫画の配信や、オリジナルグッズを販売するポップアップショップを出店してきた。23日には作者の小山健のサイン会を行う。

生理バッジ評判

【賛成・容認派】


引用:Twitter

【反対・疑問派】


引用:Twitter


引用:Twitter


スポンサーリンク





更年期バッジの導入も検討?

マタニティマークとの違いと普及率


引用:Yahoo!ショッピング

マタニティマークが、女性の変化を知らせるマークとしては
知られています。
しかし、現在妊娠している人の認知度と、
妊婦でない人や男性も含めた広い世代での認知度は50%。

かなりの差があります。

マタニティマークは、行政などで配られることもありますし、
自分好みのかわいらしいデザインのものも
ネットショップなどで1,500円程度で発売されており、


引用:楽天

妊娠中の女性の約半分は使用しているという回答結果もありました。

更年期バッジ

1999年から始まったと言われるマタニティマークですが、
約20年間で半数くらいの認知度であることを考えると、
生理ちゃんバッジが普及するのには、
かなりの期間がかかると思われます。

マタニティマークも普及率が100%でないことを考えると、
これから始まっていく生理バッジに、現在段階で
賛否両論があることは当然だと思えます。

この流れに乗じて、更年期バッジの提案の動きもあるようです。

こちらもデリケートな問題で、年齢で区切られるものでもないし、
賛否が分かれそうです。

生理バッジの今後の普及には注目していきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサーリンク




タイトルとURLをコピーしました