スポンサーリンク

プロテイン飲むタイミング筋トレ前後効果的なのは? おススメ飲み方や種類

TV

プロテインまとめ!飲むタイミングはいつ?
効果的なのは筋トレ前?後?オススメの飲み方や種類は?女性にはダイエット効果も!?

今回はプロテインの気になるあれこれについて調べました。
先日、『マツコの知らない世界』(TBS系:火曜20:57〜)でも特集されていましたね!
それぐらいプロテインはトレンドになっています。

そんなプロテインですが、飲むタイミングはいつがいいのでしょうか。
効果的なのは筋トレ前?それとも後?オススメの飲み方や種類を知りたい!
女性にとってプロテインはダイエットに効果的!?といったことを簡単にまとめましたのでご覧ください!




スポンサーリンク





スポンサーリンク

プロテイン飲むタイミング筋トレ前後効果的なのは?

プロテインってなに?



プロテインって聞いたことあるけどそもそも何なのか詳しく分からないですよね。
「プロテイン」は日本語に訳すと「タンパク質」を意味します。
タンパク質は生きる上でとても重要で、筋肉を始め骨や血液、内臓、髪の毛や皮膚、爪といったものを形成します。

タンパク質が不足すると体に色んな危険が及ぶため摂取することは欠かせません!

飲むタイミングはいつがいい?
筋肉をつけたい方、栄養バランスを整えたい方はそれぞれ飲むタイミングが異なるので分けてご説明したいと思います。

筋肉をつけたい

筋肉マッチョになりたいあなたはトレーニングや運動後30分以内にプロテインを飲むことをオススメします!
筋肉を大きくすることは筋繊維を傷付けることなのでその傷付いた筋繊維に栄養を与えることでより一層の効果をもたらします。なのでこの30分でプロテインを体内に流しこみ理想の体を目指しましょう!

ちなみに筋肉をつけたい方や素晴らしい体になりたい方は体重1kgあたり1gのタンパク質を摂取することが理想とのことです。
もう少し多くても問題はないようなのでその辺りはご自身で管理してくださいね。

栄養バランスを整えたい

プロテインには栄養バランスを整える効果があります。
「最近栄養が偏ってるなー」、「不摂生な生活をしてるなー」と言う方は食事の前か後、もしくは就寝前に摂取することをオススメします!
特に就寝前の摂取は体にとって最高のご褒美なんです!
プロテインは睡眠中に成長ホルモンが分泌されるのでその回復を助ける役割を果たしてくれるんです。

スポンサーリンク





おススメ飲み方や種類、女性にはダイエットにも効果的?

オススメの飲み方は?

運動後や就寝前の摂取をオススメしましたが、他のタイミングで摂取することも効果的なんです。

食事と一緒に

いつもの食事の飲み物をプロテインに変えるだけでその効果は変化します。
プロテインを飲めばお腹の中で膨らみ少量の食事で済むダイエット効果を発揮したり、糖質不足から生まれるエネルギー不足を防いでくれたりと大活躍してくれます!

おやつに

普段チョコレートやグミなど甘いものを食べてしまう間食ですが、それをプロテインに変えれば空腹を抑えられます。さらに筋肉の分解を防いでくれる効果もあるんですよ!

結論から言えばどのタイミングでプロテインを摂取しても問題はないと言うことです!

どんな種類がある?

プロテインは大きく2つの種類に分けられます。

カゼインプロテイン

これは動物性のもので、牛乳が原料です。
腹持ちが良くて疲労回復に重要なグルタミンを含むため運動後に摂取するとより効果を得られます!

ソイプロテイン

こちらは植物性のもので、大豆が原料です。
美肌効果はもちろん脂肪燃焼効果もあり、こちらは筋力を付けるというよりはダイエットや美容を目的とした方向けのプロテインになります!

女性にはダイエット効果も!?

先述したようにプロテインは筋力アップの他にダイエットにも効果的なんです。
運動やトレーニングで体重を減らすと、脂肪だけでなく筋力も同時に減少してしまいます。なのでプロテインを摂取すれば筋力を保ちつつ脂肪だけ減らしてくれるのでまさに一石二鳥!
さらに空腹時にプロテインを摂取すれば一気に満腹感を得られるのでダイエットにも繋がります。

ただ、プロテインを飲めば痩せるということではありません。
適度な運動、適度な食事をした上でのことなのでご注意ください!

まとめ

今回はプロテインの摂取方法や種類、ダイエット効果についてまとめました。
最近ではコンビニで紙パックに入ったプロテイン飲料や簡単に摂取できるプロテインバーなど多く売られています。
健康志向の人たちが増えた証拠なのかもしれませんね!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

スポンサーリンク




タイトルとURLをコピーしました