茨城県筑西市のおせち届かない問題、請負会社小野瀬水産は民事係争中だった!
2020年正月、元日におせち届かない問題が勃発。
成人式の振袖着れない問題に続き、当日のドタキャンに世間は騒然としました。
おせち届かないで怒りを買った茨城県筑西市の株式会社小野瀬水産と
株式会社小野瀬フーズは、経営状態が困難だったようですが
このおせち問題が決定打となり閉店倒産を決断したようです。
小野瀬水産&小野瀬フーズの社長、小野瀬あや子さんの顔画像は?
小野瀬水産&小野瀬フーズを倒産に追い込んだのは、
有名フードアナリストの藤原浩氏?
スポンサーリンク
小野瀬水産(筑西市)おせち届かないが破産!
筑西市おせち届かない会社が破産!
ふるさと納税も随分と浸透してきた昨今。
ニーズも様々ですが、新年を豪華なおせちで迎えたいと
前もって注文しておいたおせちが届かない問題が、
2020年の元日に起きました。
《2020年おせち届かない問題》
茨城県筑西市・古河市からふるさと納税の返礼品であるおせち料理の
製造を請け負っていた小野瀬水産(筑西市)が
大晦日の配達指定や元日の配達指定に間に合わなかった
おせち発送しないってさ💢💢💢
9月に申し込んだんだよ💢
どうすんだよ💢元日の朝にメールで言われても💢💢💢#筑西市 #ふるさと納税 #おせち未着 #小野瀬水産 #被害者の会立ち上げ?申し込みページには「キャンセル、返礼品の変更、返品はできません。」 pic.twitter.com/IKodjxgQnq
— まぁのん(&まぁ) (@IZUMAH) December 31, 2019
引用:Twitter
新年を豪華な料理で迎えたいという願いで
ふるさと納税を早くに申し込み、
当日を楽しみにしていた気持ちの落胆ぶりは
計り知れません。
現在明らかになっているおせち未配送の件数は、
・2019年12月31日指定分 28件
・その他2019年年末までの配送分 358件
合計386件
引用:小野瀬グループHP
届けられなかった件数はこの386件で、
小野瀬フーズや小野瀬水産が受注した
おせち料理は、2,100件と言われています。
おせちのメニューは
『幸寿』90,000円
『華琴』50,000円
の2種類で、受注総額は2,069万円に及ぶとみられています。
スポンサーリンク
社長の閉店決断は藤原浩?
小野瀬水産・小野瀬フーズ社長は小野瀬あや子 顔画像
2020年おせち届かない問題で話題になった
請負会社は2社。
小野瀬フーズ
小野瀬水産
小野瀬フーズは飲食店経営(回転寿司『すし勢』や和食レストラン『ごぼう』)
小野瀬水産は水産加工品会社
の会社で、今回『おせち届かない』問題のおせちは、
株式会社小野瀬水産が水産加工し、
経営母体の株式会社小野瀬フーズに販売していた
両社は関連会社で、両者ともに社長は、小野瀬あや子氏が務めています。
引用:小野瀬グループHP
小野瀬水産・小野瀬フーズの経営状況
筑西市のふるさと納税返礼品のおせちは、
2016年から小野瀬水産が請け負っていました。
これまでトラブルはなかったようですが、
ふるさと納税も名前が浸透してきて、利用者が倍増。
各都道府県、市町村は競争が激化してきているので
PR合戦もし烈なものになっています。
そんな中、筑西市のふるさと納税獲得に向けて
PRサイトの規模を拡大させたため、
2019年度分のふるさと納税の返礼品は
これまでになく受注が増え、小野瀬水産・小野瀬フーズ内で
受注がパンクしてしまったのが真相のようです。
株式会社小野瀬フーズはおよそ30年前の
1991年8月に創業。
2003年7月期には売上高約17億5600万円を計上するなど
華やかな時代もあったようですが、
外食産業の競争激化や節約志向、
また追い打ちをかけたのが消費税増税による外食離れなどが
負債の大きな要因とされています。
帝国データバンク水戸支店によると、
負債額は両社で約10億円になる見込みのようです。
社名 小野瀬水産 株式会社
株式会社 小野瀬フーズ
ビジネスジャパン 株式会社
本社 〒308-0847 茨城県筑西市玉戸1004-22
小野瀬水産 株式会社 TEL.0296-26-7555
株式会社 小野瀬フーズ TEL.0296-26-7331
ビジネスジャパン 株式会社 TEL.0296-28-8885
創業 小野瀬水産 株式会社/1977年
株式会社 小野瀬フーズ/1991年
ビジネスジャパン 株式会社/2008年
代表取締役 小野瀬 あや子
資本金 1,000万円(小野瀬水産 株式会社)
5,000万円(株式会社 小野瀬フーズ)
1,830万円(ビジネスジャパン 株式会社)
売上高 12億8,000万円(2016年7月期グループ計)
従業員数 243名(社員45名)
事業内容 小野瀬水産 株式会社
●水産物仕入れ、販売、自社商品開発及び加工食品の製造および販売
ネットショップ運営
株式会社 小野瀬フーズ
●専門店を中心としたフードビジネス、飲食店経営
ビジネスジャパン 株式会社
●人材派遣事業
(有料職業紹介事業許可番号 08-ユ-300212)
(特定労働者派遣事業許可番号 特08-301457)
●総合商社事業引用:小野瀬グループHP
先代社長はこんな本出してたんだ…。#小野瀬水産 #小野瀬フーズ #おせち #ふるさと納税
やんちゃ社長の成り上がり超経営学 (アスカビジネス) https://t.co/dmfRi6PxjA— パルペッパー (@papillon877) January 8, 2020
引用:Twitter
小野瀬あや子社長の閉店決断は藤原浩?
こちらは株式会社小野瀬水産のHPですが、
現在閲覧出来なくなっています。
実は先月、藤原あや子社長はふるさと納税とは全く別の問題で
テレビ出演していました。
それは、フードアナリスト藤原浩氏との金銭トラブル。
訴状によると茨城県中小企業振興公社の紹介で
株式会社小野瀬水産は藤原氏に新商品のパッケージデザインなどを約200万円で委託。
しかし、お金を支払ったにも関わらず、パッケージデザインは
完成していない状態で、現在藤原氏と民事裁判で係争中
藤原浩氏は、多くのテレビ番組などで活躍し、
特に茨城県の観光大使(現在は解任)も務めていたため、
茨城県筑西市に本社のある小野瀬水産は、茨城県の紹介で
パッケージを一新しようとデザインを依頼したようです。
現在、雲隠れを続けている藤原浩氏ですが、
経営が行き詰まっていた小野瀬水産にとっては
200万円は大金だったはず。
それを支払ってでも、藤原浩氏に依頼したのは
有名人の力を借りて、経営を立て直したいという
強い熱意があったからではないでしょうか。
現在民事裁判の最中と報じられていますので
その裁判費用もかかっているはずです。
藤原浩氏は、この件をどう思うのでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございます。
スポンサーリンク