夏休みも間近で旅行計画立てていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
お盆もありますしね、今日は海の日、8/11(金)は山の日でしたっけ?
私が子供の時にはなかった祝日がいっぱいです。
さてさて、お盆休みや三連休を利用して、どこに行くかシュミレーション。
今回は大分空港。
先日、一部滑走路に不具合が発見されたため13日朝から6時間ほど滑走路が閉鎖され、26便が欠航になったとのこと。
大分空港といえば、湯布院・別府など有名な温泉地ありますよね。
そこへのアクセスや主要空港とのアクセスなど調べてみました。
スポンサーリンク
乗入れの航空会社は6社のようです。
日本航空、全日空、ソラシドエア、アイベックス、ジェットスター、ティーウェイ航空、コリアンエアー。
ティーウェイ航空はソウル行の国際便。国際路線もあるんですね。
これには驚きました!
他の航空会社は、東京(羽田)、大阪(伊丹)、名古屋(中部)、成田行でした。
東京行きに関しては一日19便も飛んでいるようです。
飛行時間は1時間35分。福岡~東京(羽田)と変わりません。
そして温泉地からのアクセスですが、バス路線が充実しているようです。
JR別府駅前行は所要時間51分、片道1,500円(往復割引2,600円・回数券4枚4,100円)
JR由布院駅前には、所要時間55分、片道1,550円(往復割引2,600円)
こちらは、回数券はないようです。
所要時間が4分違うだけで、50円の差があるんですね。w
というより、運航会社が違うのでその差なんでしょうけど。w
せっかくなので、別府、湯布院それぞれの名物も調べてみました。
スポンサーリンク
【別府】
・別府冷麺(そば粉入りの麺(※最近はそば粉を使用しないところも)。大きく分けて牛骨だしのもっちり麺と魚介スープの細麺。)
・地獄蒸し(温泉の噴気を利用して蒸し上げる)
・とり天(大分グルメとして有名ですが、別府にある「東洋軒」が発祥)
※東洋軒:大分県別府市石垣東7-8-22
【湯布院】
・金賞コロッケ(第1回NHKコロッケコンクールで金賞)
・ハンバーグ
鐵(くろがね)由布市湯布院町川上2093-1
和牛100%、炭火焼。
洋灯舎(ランプシャ)由布市湯布院町川上1561 ペンション金鱗湖 豊の国
金鱗湖近く。豊後牛使用。
・アップルパイ
あーでん 由布市湯布院町川北918-32
注文が入ってから焼く
印象としては、湯布院は女性向け、カップル向け。別府は男性向け、ファミリー向けのような感じがします。おいしいお酒が飲めるジャズバーも別府には増えてきているようですし、温泉遊園地で有名になったラクテンチもありますしね。
専用列車(ゆふいんの森)で行く電車の旅、バスの旅、あなたはどちらがお好みですか?
スポンサーリンク
コメント