スポンサーリンク

メルカリでトラブル!受取評価がされない!どうしたらいいの?

受取評価をもらわないと入金されません。これは一大事!なんです。

こんにちは。アラママです。

他のネット販売(購入も含む)ご経験者の中には、あまり評価を気にされない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

例えばAから始まる大手ネット販売では、評価は「おまけ」みたいなもので、私もよく購入者側として利用致しますが、

出品者側に評価したことなんかありません。

それでも、評価が高いと購入の動機にはなりますので、

    「評価してください」

的なメッセージが商品についてくることはあります。

でも、メルカリは相互評価をして一連の取引が完了となります。

参考:https://startupthecomp.com/mercari-how-to-raise-your-evaluation/

   

   もう、商品発送して3日以上経つな、、

不安に思ったら、もう一日だけ待ってから行動に移してみましょう!

スポンサーリンク


意外と多い?ポストからの受取忘れ。

   隣県なので、早くて明日、どんなに遅くても翌々日に届くはず。

   郵便局員さんも明日到着予定と言ってたしな。。

   でも、今日で3日経ってるよね? 無事に届いたのかな?

焦りますよね。こんな場合。

大体は郵便受けには届いてるのですが、その郵便受けから受け取ってないんですよね。

特に(住所やお名前から推測して)単身者の方は、毎日郵便物をチェックする習慣がないでしょうから、

   あれ?あの品物そろそろ届くよね?

と思いだしたら、郵便物チェックするみたいです。

だって

    すみません。商品届いておりました。受取が遅くなりすみません。

というメッセージが届くんです(^▽^)

    まあ、律義にメッセージありがとうございます!

って思いながら、お返事致します。

こういう場合は、

    そろそろお品物が届いている頃なのですが、、、

という「お伺い」はとっても有効だと思うのですが、

以下の場合は、不安を煽るだけかもしれません。

スポンサーリンク


日数経過していても本当にまだ郵便物が届いてない場合もあります。

商品を発送するまでに、2、3のメッセージのやり取りはしておりますので、

   この方は商品の到着をすぐに知らせて頂けるだろうな

と思う人ほど、いまかいまかと楽しみに待っていてくれます。

事実、郵便物が配達されるであろう14時前後に受取評価が届きます。

でも、稀に 本当に届いてないケースもあるんです。

午前中に発送していれば、3日程度で発送完了されるのでしょうが、

アラママの経験では、北海道はやはり5日かそれ以上の日数がかかる場合がありました。

都市なんですよ。札幌とか(北海道行ったことないのですが、札幌は都市ですよね?)。

だけど5日以上かかって、土日も挟まれて1週間くらいかかることがあります。

なぜなんでしょう。

台風などの悪天候が理由であれば、こちらも想像できるのですが、普通の日です。

3日であれ?って思ったら、4日目でメッセージ

北海道の場合は、4日であれ?って思うので、5日目に私はこのようにメッセージを送ります。

    〇〇様 こんにちは。
    〇月〇日に発送完了のご連絡を致しました。それから5日経ちましたが、商品は届いておりますでしょうか?
    心配になりましたのでご連絡致しました。もし届いていない場合は、不安にさせてしまい申し訳ございません。
    届いてない場合は、恐れ入りますがご連絡をいただけますか。お受取りいただいている場合は、
    評価にてお知らせいただければ幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

「心配」「不安」などの沈む感情表現をなるべく避けたいのですが、もし届いてない場合は、

購入者様はとっても不安なはずです。

   でも、明日は届くかな? 

   きちんと発送通知してもらえたし大丈夫だと思うんだけど。。

などと、こちら出品者側に遠慮しているケースも考えられます。

「心配」「不安」というキーワードでまずは届いてないかもしれない購入者の気持ちに寄り添って現状を把握する

これがアラママ的最善策です。

何事もなければ(受け取ってはいるが、評価してないだけ)、すぐに評価してくれるはずです。

アラママの場合は、このようなやりとりを含めて、結局全ての購入者様に配送漏れはありません。

しかし、確かに発送したのに届かないケースもきっとあるでしょうね。

その場合は、再発送するのか、また追跡サービスがついている発送方法だった場合は保証範囲まで調べて発送業者に

連絡が必要になります。

メルカリはこういうトラブルは対応していないようです。

ただ 届いたか届いてないか不明、メッセージも返信なしで一方通行であれば、メルカリ事務局に連絡してください。

メルカリにお問い合わせの場合は、

  まずはガイドとよくある質問をよくお読みください。

と指示があります。

それでも解決しない場合は、お問い合わせの流れになります。

お問い合わせ項目の中から、今回は
  
    発送・受取・評価について

を選び、

    最下段のお問い合わせをする

を選択します。

    取引メッセージは送りましたか?
   
と確認メッセージが表示されますので、

そのまま下方に進み、必要事項を入力していきます。

必要事項は

    商品ID
    購入者/出品者側の選択
    お問い合わせ内容

です。 

商品IDは取引画面に表示されています。

メルカリからの回答は数日かかりますが、お問い合わせのメッセージを受け付けたことは、

登録したメールアドレスに送られてきます。

回答もそのアドレスに送られてきます。

このようなお問い合わせがなくて済むように、程よくメッセージを送り、スムーズなお取引ができますように!(^▽^)/

スポンサーリンク 


    
   

タイトルとURLをコピーしました