スポンサーリンク

メルカリのプロフィールは書くべき?書き方やプロフィール画像はどうしたらいいの?

メルカリのプロフィールってそもそも必要?

こんにちは。アラママです。

メルカリの登録作業をしていると、つい後回しにしたくなる。

プロフィール。

だって商品早く出品したいし、早くお金になって欲しいし、そもそもプロフィールとかいるのかな?

もし、あなたがそう思っているのなら、勿体ない!!!

プロフィールって結構見られています。

それに、プロフィールをよく読むことで 

   この出品者から商品を買うべきか、見送るべきか、

の重要な判断材料になるんです。

見落としがちなプロフィール欄についてお話します。

スポンサーリンク


プロフィールは名刺のようなもの。この人から買いたい!って思えば商品は売れるんです!

メルカリ歴が浅ければ、あまりプロフィール欄を充実させるのって、正直面倒です。

私も面倒なことは大嫌いな性分なのでよく分かります。

でも、取引が多くなったり、自分が購入者側として色んな商品を検索しまくっていると、

あることに気付きます。

お名前(ニックネーム)の横に

   ☆プロフ必読☆

   プロフィール読んでね♪(^▽^)/

などと書いている出品者がとっても多いのです。

こういう誘い文句には、私弱いので、すぐ素直にプロフィールを開いちゃいます。

この「プロフ必読」出品者の共通点は、

   ①メルカリ歴が長い

   ②評価が「良い」人が多い

   ③「悪い」や「普通」評価も稀にあるが、総件数に比べて割合は低く、きちんと「悪い」評価への説明や理由が書かれてある

です。

評価100件を超える出品者(出品だけでなく購入も含めて)で、この「プロフ必読」の文言が書かれていない人は

いないと言えます。

ごく稀に、読み応えのないプロフィールを書いている先輩メルカリ出品者もいらっしゃいますが、

だいたい充実したプロフィール内容になっています。

では、具体的にどんなことが書かれているのか?

以下私の主観です。

①冒頭:数ある出品者の中から私のページを訪れてくれてありがとうの挨拶

②中文A:メルカリ歴や出品している商品や活動時間帯、発送までの日数など

③中文B:悪い評価がある人→どういういきさつでその評価をもらったのか
            →自分に落ち度があった場合はその謝罪と対応した内容、反省点など

④文末:注意点→値引き可能かどうか、
       →購入前に必ずコメント欲しいかどうか、
       →仕事の都合や子供の体調によって即発送できないなど

だいたいこのような内容が盛り込まれているようです。

結構項目ありますよね。

スポンサーリンク


正直、自分でこれを書きだしまとめるのってとっても大変です。

でも、だからこそ人となりが出てきます。

敬語がきちんと使えなかったり、わたしわ、などビジネス文章でなかったり、なんだか喧嘩腰な口調だったり、

プロフィールにその人の性格がにじみ出てきます。

   あ、なんか悪い評価がたくさんあるし、言い訳ばかりしてる人だな→購入やめておこう。

   良い評価がたくさんある人だな、発送迅速で梱包丁寧みたいだな(プロフィールでアピールポイントとして書かれてあったり、評価で購入者からのコメントをもらっていたり)→この人から買いたい!!

下のように思ってもらえたら、似たようなライバルが多くても独り勝ちできるかもしれませんね。

そして、プロフィール画像!!

これ、なにもいじっていない人、結構います。

私の場合は、その出品者からは絶対買いません。

だって、プロフィール画像って、その人、そのお店の「顔」ですよね?

看板のないお店に入りますか?

入りたくないですよね。

   何売ってるか分からないし、

   あやしいし、

   ぼったくりにあいそうだし、

   そもそも入りにくいし

こんな心境に近いかもしれません(あくまでも主観ですが)

    入りやすそうで、安心安全そうで、清潔そう、仕事が丁寧そう

こんなイメージ画像をぜひ取り込んでみてください。

好みが分かれるマニアックなものは避けた方がいいですね。

例えば、それ専門で出品したいなら、「猫」の画像だったり、

雑貨中心だったら、一番好きな雑貨(に関する)商品の画像だったり、

海とか空とかハートとかそういう万人受けする画像がよいようです。

あと、子供服を扱っているのなら、自分の子供の写真を載せている人も多いようです。

たまに正面の写真も見かけますが、個人情報の兼ね合いから私はおススメ致しません。

載せるとしても、後ろ姿とか、一部分(たとえば、手を繋いでいる写真だったり、横顔の目をはずした状態とか)

だと良さそうですね。

購入する側も、写真のセンスで、あ、この出品者良さそう!

丁寧に洋服取り扱ってそう、、

とか直観で感じるところがあるはずです。

そんな「女の第六感」に訴えるべくぜひセンスのある(扱う商品に準じた)プロフィール画像と丁寧なプロフィールで

お客様の「買いたい」を刺激しましょうね(^_-)-☆

スポンサーリンク


    

コメント

タイトルとURLをコピーしました