購入者は「いいね」の数に比例する
こんにちは。アラママです。
2017年6月からスタートした私のメルカリライフも、早いものでもう半年が経過しました。
一つ面白いデータを本日は公開しようと思います。
それは、いいね10に対して購入者が現れるということです。
平均してほんと、この数字になります。
早かったものは、いいねが0の状況で売れたりもしましたし(出品して割とすぐに)、売れないものは半年たっても売れません。(笑)
でも、この10って数字を目指せば、売れるのであれば目指したいですよね。
本日はそんなお話です。
スポンサーリンク
購入者は、出品者の予想を裏切るもの
出品する段階で、これはすぐ売れそうだな とか これは時間がかかるだろうな
とか想像しながら写真を撮ったり、商品説明文を考えたりしておりますが、この予想って割と外れます。
というか、ほぼ当たりません。(同じことか。。(笑))
付加価値をつけようと、「限定品」や「生産中止」の品物を出品したことがあるのですが、売れるまでに時間がかかりました。
もちろんライバルチェックなんかもして、同じ商品がメルカリで出ていないか、またメルカリ以外の場所でも出品されていないかなども調べました。
こういうものって、「限定品」や「生産中止」というキーワードで検索する人もいるようで、ビューはすごい勢いでつきます。
出品した途端に20とか30とか。。。
でも「見て終わり」。
要するに高いんでしょうね。
私が購入者であれば、
ある商品を見る
↓
高いと思う 高すぎるよ。もしくは状態が良くないよ。
↓ ↓
それでもちょっと買いたいなって思えば「いいね」 そのままスルー
です。これあくまでアラママ主観。
スポンサーリンク
実際に購入者側として「いいね」をつけて、他の方がコメントを入れたり、値下げ交渉などされるのを見ていると
「買いたい!」という衝動が湧いて購入したことも何度かあります。
注:「いいね」を押しておくとその商品にコメントがついた時や、
出品者が値段を変更したときにお知らせが自分にも入ります。
コメントへの返信が早い出品者は、発送を早めてくれそうだなとかその逆も然り。
またコメントへの返信が1日以上空くと、購入意欲も萎んでしまいます。
そんな色々があって、皆さん「いいね」を押してくださいます。
アラママの最高記録は、とある雑誌の付録を出品したのですが、なかなか良いもの(だとアラママは思う)なので、
すぐに購入者が現れると思ったんです。
しかし、ビューはものすごい勢いでつき、「いいね」も35付きました。
でも売れない。
結局1.5ヶ月かかって売れました。
780円で出品していたものが最終値段520円でした。
メルカリをやっていて思うのですが、10円単位の値下げでも購入者に大変喜ばれます。
上記の例ですが差額260円。
正直決して値下げ幅は大きくありませんが、こちらを購入してくださった方は520円にアラママが値下げした途端、
すぐに購入したいとコメントをいただきました。
(売れないなと思って10円や20円単位で少しずつお値段下げておりました。。
そしてその度に「いいね」が増えました。 )
この例は、ロングセールスの事例ですが、だいたい10日~2週間程度で「いいね」が10個つき、そして間もなく購入される
これがメルカリにおけるアラママ統計です。
それでは、また!
スポンサーリンク