メルカリにコメントがついた。どんなコメントが来るの?
こんにちは。アラママです。
メルカリは、コメント文化があるフリマアプリです。
いきなりここで質問です!
どんなコメントが来ると思いますか?
①まず、値下げですね。
送料込みで出品している方が多いので、利益ってそんなにないはずなんですが、購入者さんはそれを分かっているのか?
半額近い値下げを要求されることがあります。
たとえば私の場合、未使用品自宅保管だったアイライナー(ドン・キホーテで1200円くらい)を送料込で
1000円で出品したんです。すると600円希望されました。こちらは不成立に終わったんですけどね。
スポンサーリンク
②最短でいつ頃発送になりますか?
これ、結構よくある質問です。すぐに欲しい購入者様はいつ届くか気になりますよね。
出品者側で発送までの日数を設定出来るんですが、購入者はいつ頃発送するかあらかじめ聞いていつ頃受け取れるか
見当つけているんですよね。もしかしたらプレゼント予定かもしれないし、次のデートに着ていきたいかもしれないですしね。
③購入希望です。宜しくお願い致します。
(笑)
これ意味わかりますか?
私は分かりませんでした。
意味は、私いまから買いますよ!って言う事前宣言です。
出品者購入者双方に評価しあうシステムですから、購入者側もできるだけ丁寧にお伺いをしていると思ってください。
通常店舗だったら、電話してから「いまから行きまーす」と言っているようなものです。
裏の意図としては、まだ在庫ありますよね?というくらいの確認の意味はあると思います。
スポンサーリンク
④専用お願いします!
これは、メルカリ独自の文化です。
お取り置きのような意味も含まれていますが、私の場合は、コンビニ支払いを選択される購入者様がこのコメントを使う場合が多いようです。
深夜1時に「専用お願いします」とコメントを一言入れておくと、もし出品者が熟睡中ですぐに対応できなくても、
コメントが入っているので、それを無視して他の購入希望者は購入を遠慮するでしょうし、朝がきたら近くのコンビニに
行ってゆっくりと支払いもできます。
購入者様に直接聞いたわけではないですが、アラママ解釈ではこんな感じですかね。
あと、「アラママ様専用」なんて書かれたら、ちょっとした優越感もありますからね。
そういうコメント文化があるのがメルカリだということをどうぞ知っておいてください。
メルカリの専用ページの作り方はまた次回にでも!
スポンサーリンク
コメント